おもいつきで2012年の正月に実家の脇で15年位眠ってた親父のロードレーサーを発掘したw
1~2ヶ月パーツを買ったりいろいろしてたんだが
その後完成しないまま1年程放置w
最初ロードで乗ろうと思ったけどロードにした時
あんまカッコ良くなかったのが原因かも
Classic road restore 1
Classic road restore 2
Classic road restore 3
しかし先週位から暖かくなってきたのもあり突如やりたくなってw
あり合わせのパーツで一気に組む
ピストバーにゴールドフィンガー前後装備
ちょっと・・・ なんかイマイチ・・・すっきりしない・・・
ブレーキが付いてない状態の時は凄くカッコイイのだがw
この仕様はすぐやめる
そこでバズーカ ハイライズバーってのを取り寄せ
メタボなので前傾もキツイのでアップハンをw
ブレーキはお気にのダイアコンペ MX-121フレーム合わせ青に・・・
黒とシルバーの在庫が無かっただけだがw
グリップは定番のOURY グリップを
ケーブルもちゃんと引き
完成
やべぇー超カッコよくなっちまった!w
あり合わせの物なのでタイヤだけ変えるか
しかしバランス良い
BBオーバーフォールしてないけど
今の所問題ない
なめてたけどw、、、乗ってみた感じ
元々パナソニックのオーダーフレームなので
速いw
意外だったw
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。